大阪府八尾市で建築中の中庭のある住まい。
手直し工事や残工事は残しつつも本日クライアントに引き渡された。
もう数日もすれば玄関前に植えられた桜が外壁を背にきれいに花を咲かせる。
何年も掛けて桜と共にこの通りのシンボルとなる建物となれば嬉しい。
八尾市で建築中のコートハウス。
本日は楽しみにしていた植栽の植樹日。
今回は2日間かけて植樹がおこなわれる。
無機質な建築と有機的な植物。2つが融合するときに心地よく美しい空間が生まれるように思う。
堺市の百舌鳥で建築中の住宅。
植栽の植樹が5日間の日程でおこなわれた。
グリーンが入ると建物全体が潤い、生き生きとした表情を見せる。
大阪市内で建築中の集合住宅。
内外共に下地のボード類が施工されてゆく。
今回は全体的に白く淡いイメージの内外装となる予定。
大阪府八尾市で建築中のコートハウス。
雨天続きで滞っていた外壁の塗装がようやく施される。
関西では未だ続く台風被害のせいで職人も圧倒的に足りない状況が続く。
職人の皆さんが休む間もなく頑張っておられることは承知。
堺市の百舌鳥で建築中の住宅。
外壁が完成し、仮囲いが取り払われた。
外壁の色は特にダーク系にしたいという強い意志はないものの、毎回クライアントと打ち合わせを重ねていくと、やはり最終的には汚れにくい(汚れが目立ちにくい)色に落ち着くことがどうしても多くなる。言い換えるとホワイト系はやはり汚れが非常に目立ちやすい。
大阪市内で建築中の集合住宅。
断熱材の充填や床フローリングなど内装工事が進んでいく。
大阪府八尾市で建築中の中庭のある住まい。
内部では壁や天井の下地材が張られてゆく。
下の写真はボードを張る前の姿。断熱材が見えている。
兵庫県芦屋市でスタートする新しいプロジェクト。
心地よく美しい住まいを。
堺市の百舌鳥で建築中の住宅。
ようやく外構工事の段階に入り、テラス、水盤の順にタイルが張られてゆく。
水盤にはクライアントがチョイスされたモザイクタイルが張られる予定。