大阪市で建築中のRC住宅(鉄筋コンクリート造)です。
約1ヶ月前に建物本体は完成していたのですが、当時はまだ気温が高く植木の植樹を延期しておりましたがこの度無事植樹も終了し全ての工事が完了しました。
中庭のテラスです。緑が入り水盤から聞こえる水の音と合わさり相乗効果で快適で気持ちの良い空間となりました。
クライアントからダークトーンを基調とした落ち着いた住まいのご要望いただき、そこにリゾート的なテイストを足すことでとても居心地の良い住まいに仕上がったと思います。
2階から見た中庭とテラスです。1年後にはグリーンが成長しよりにぎやかで美しいお庭になることと思います。
大阪市で建築中のRC住宅(鉄筋コンクリート造)です。
建物本体が完成し本日はインテリアの家具が搬入されました。
今回はイタリア製のモルテーニ社の家具を中心にクライアントと相談しながら選んでおります。
2階の階段ホールです。
キッチンです。フルオーダーで制作され全体的にダークトーンでまとったクールな仕上がりとなりました。
浴室も黒を基調にダークトーンでまとめております。
2階バルコニーから見た夕景の写真です。
中庭の夕景写真です。
建物自体はとても良い感じに完成し残すは植木の植樹のみとなります。
現在は9月末ということでまだ暑さが残っており今植えると枯れてしまう可能性が非常に高く、ガーデンデザイナーさんと相談しもって植樹は1ヶ月ほど後、気温がもう少し低くなった頃を見計らって植樹することになりました。
このように真夏や逆に気温が低すぎる真冬は新規で植樹することは難しいことが多く、建物が完成しても一旦植木のない状態でお引渡しがおこなわれるプロジェクトも1/3くらいの割合で存在します。
クライアントには申し訳ないのですが、枯れてしまっては元も子もないですし、植栽の植える時期から逆算して工事全体のスケジュールを決める訳にもいきませんのでご了承いただいております。
大阪市で建築中の中庭をもつ住宅です。
中庭の外構工事が進められております。
水盤の防水工事やタイル工事も終了しました。
水盤の中央には植栽スペースを設けております。
2階のリビングダイニングもほぼ仕上げ工事が終了し美装工事が進められております。
洗面所には造作家具の洗面台も取り付けられました。
大阪市で工事中のRC住宅です。
上の写真は門扉を開け玄関までのアプローチを見ているところの写真です。
今回も建物は門扉から玄関までの距離をあえて長く取り、その道中は中庭を抜けて行くレイアウトをとっております。
雨が降っていても問題がないように門扉から玄関まではずっと軒下としております。
引き続き玄関までのアプローチです。奥の左に見えているのが玄関扉になります。
今回は植栽を植える部分に高低差を設けております。
中庭の工事写真です。今回は中庭の中央に水盤を設けリゾートライクな中庭に仕立てたいと思います。
玄関付近の写真です。1階では吹付け塗装工事が進んでいます。
奥にある階段の上部にはトップライトを設けているので階段ホールはとても明るいです。
浴室では浴槽も据えられ壁や床のタイル工事が進められています。
大阪市で工事中の中庭をもつ住宅です。
外壁の塗装が終了し建物を取り囲んでいた足場とネットが取り払われRC造(鉄筋コンクリート造)の要塞が姿を表しました。
中庭から見た建物の写真です。外壁の塗装工事が終わり足場とネットを取り外したのですが、どうやら光が外壁の塗装面に当たると残念ながら塗りムラが見受けられます。これはネットに囲まれて吹付け作業は行われるのですが、作業中はネットのせいで直接壁に光が当たらない中で作業が進むこともあり、職人さんはきちんとやっているつもりでも足場のポールが立つ位置の裏側が塗装し辛いことによって稀におこる現象です。
現場監督と相談しムラがある箇所は全て吹付け塗装をやり直すことになりました。
1階の応接室では天井や壁の下地ボード貼りが完了し、引き続き吹付け塗装や床のタイル貼り工事に進んでいきます。
2階のリビングダイニングも同じく仕上げ工事を待つばかりです。
大阪市で建設中の鉄筋コンクリート造の住宅です。
1階の和室付近です。壁や天井の石膏ボード貼りまで終えあとは仕上げとなる吹付け塗装工事をまつばかりです。
左側の窓は外壁の塗装工事が始まっていることにより窓を汚さないために養生がなされています。
内部の階段です。形が形成されていきます。
1階リビングでは天井や床、壁の下地工事が進んでいます。鉄筋コンクリート造や鉄骨造の際は天井の下地は軽天下地やLGS下地と呼ばれ、細くて軽い鉄製の下地材を縦横に渡していき、それに石膏ボードを貼り付けていくことが多いです。対して木造の場合は鉄製ではなく同じような木製の下地材を組み立てて同じく石膏ボードを貼ることになります。構造種別が異なると下地の材料も変わるということです。
浴室も作り込みが進んでいきます。
大阪市で建設中の鉄筋コンクリート造の住宅です。
躯体が完成し本日は上棟式をおこないました。
クライアントや現場監督をはじめ、ここまでお世話になった各業種の職人さんをはじめこれから本格的に仕事をしていただく各業種の職人さんまで沢山の方にお集まりいただきました。
上棟式は勿論お祝いの意味を多分に含みますが、見方を変えると普段あまり職人さんと顔を合わす機会のないクライアントに対して職人さんを紹介する場でもあります。
逆に職人さん達にはクライアントを知っていただくのによい機会となります。
中庭から見た建物本体の工事写真です。
コンクリートの外壁の塗装仕上げを施す前に下地の調整をおこないます。表面をより平滑にする作業ですね。
1階の各室には断熱材(ピンク色の発泡ウレタン材)が吹き付けられ、合わせて内部の細かい壁の下地が組み立てられていきます。
2階のリビングダイニングでは天井のコンクリートスラブを支えていたサポート材(支持棒)が外され、大開口窓には特注の製作スチールサッシも取り付けられています。
浴室では配管工事や防水工事が進んでいきます。
吹田市津雲台で建築中の住宅が無事完成しました。
クライアントとは土地探しからの長いお付き合いとなりましたがこの日を迎えることができとても喜ばしく思います。
外観は非常にシャープでエッジの効いたデザインとなりました。
2階に設けられたLDKはガラスを多用しているので開放感は抜群です。
全体のトーンはややグレー寄りになっております。
ダイニングのサッシを開け放つとテラスへと続いていきます。
大阪市で建設中のRC造(鉄筋コンクリート造)の住宅です。
全ての型枠がバラされて立派なコンクリートの躯体が姿を表しました。
門扉から玄関に続くアプローチになる部分です。
写真向かって右側は水盤になる予定です。
中庭から見る現在の状況です。
外壁の工事は引き続き続くため足場はまだまだ使用します。
1階の和室になる空間です。まだまだ全貌は見えませんがすこしづつ電気の配線工事も進んでいます。
最終的には全て見えなくなりますが、排水管、給水管、給湯管、電気配線など様々な用途の管がめぐらされていきます。
2階のリビングダイニングになる空間です。
この空間は広く上のコンクリート天井が垂れてこないようにするためまだしばらくの間は天井を支える支持棒が残されます。
屋上には断熱材が敷き込まれていきます。所謂外断熱工法になります。
丹波篠山市で建築中の別荘が完成しました。
ちょうど気候の良いシーズンに入るところで引き渡しができ良かったなと思います。
今回は一番初めにクライアントの方から水平ラインを生かした外観デザインを求められていたのでそのあたりを意識しながらの設計となりました。
内部は無駄を省きシンプルにまとめております。