Q. 設計事務所に設計やデザインを頼むということは?

正真正銘の完全なフルオーダーメイドです。細かいご希望やご要望にお応えすることが可能です。その上でどこにもない唯一の建物、空間、デザインとなります。
規格品とは異なり、決められたルールや制限は一切ありません。間取りや構造種別、仕上材料や設備機器に至るまで基本的には全てが完全に自由です。敷地条件、予算、要望を調和させ最大限のご提案をいたします。
洋服に例えると、決められたサイズ(S,M,L)の中から選ぶのではなく、本当に好きな素材や色を選択し、あらゆる寸法を採寸し身体のラインを最も美しく見せる、そして着心地も抜群のオーダースーツを手作業で仕立てるような感じに近いかもしれません。
基本的にクライアントのご希望やご要望は100%実現したいと思っております。また可能な限り100%満足していただきたいと思っております。その上で弊社としてはそれを超えた部分の領域にて楽しみながら新しいことへのチャレンジや設計をしたいと考えております。


Q. 設計の際、どのようなことを大切だと考えますか?

基本コンセプトとして “心地良い空間” と “美しい建築” を創りたいと考えております。
大切なことはたくさんありますが、その中でもアイデアの創出、バランス感覚の保持、優先順位の整理、論理的解決の4つを特に重要だと考えております。

・IDEA(アイデアの創出)
アイデアは全ての始まりであり一番大切なことです。

・BALANCE(バランス感覚の保持)
バランス感覚を最後まで、細部にまで保ち続けることは全てにおいてとても重要です。

・PRIORITY(優先順位の整理)
優先順位を整理することで、本当に大切にしたいこと、予算の適正な振り分けが明確になります。限りある予算を最大限有効に使うことがとても大切です。またこれらに関して綿密に話し合いを重ねることで完成後の後悔を限りなく少なくできると考えております。

・LOGICAL(論理的解釈と解決)
全ては論理的に導き出され、そこから生まれるプランやデザイン、空間やフォルムはシンプルで美しく、そしてとても扱いやすいものです。

また経年変化(物質的耐久性、デザイン的普遍性)に対しても強い建物を目指しております。


Q. 設計事務所が設計する建築物は高いイメージがあるのですが?

何と比べるかということにはなりますが、建売住宅や廉価なメーカー住宅と比べるとさすがに安いとは申しません。ですが私達が設計する建物が一般的な住宅と比べて特別高いとも考えておりません。
営業経費や広告宣伝費、事務経費、商品開発費、手数料などの中間マージンなどは一切必要ありません。建築するにあたっては施工会社へお支払いいただく建設費と弊社へお支払いいただく設計監理料のみです。支払先が設計者と施工者の2箇所に別れるとお考え下さい。
またどこに頼まれても必ず設計者や現場監理を行う人間は存在し、その費用は人件費や経費として建物価格に計上されておりますので、建築設計事務所に依頼することで設計監理料が別途余分にかかると思われることは正しくありません。
弊社では最良のバランスを考え、 余計な出費や無駄を抑え、常に賢く設計することを心がけております。


Q. 本当に思い通りの建物や空間になりますか?

建築物は敷地や法規制、ご要望やご予算に合わせた常に一品物なので洋服や自動車、電化製品などと異なり、完成品を目で確認し、手で確かめた上で購入するといったことは残念ながらできません。経験から申し上げて、完成するまでの間に不安を完全に取り除くことはなかなか難しいと考えております。その反面、沢山の夢や期待に胸を膨らませ、完成をとても楽しみにお待ちいただいているということもあるかと思います。
弊社では期間中の不安を取り除き、ご期待に副うべく、クライアントに応じて不足の無いよう打合せやフォローを行うことを心掛けております。
また、私達が考えていることを充分にご理解いただけるよう極力丁寧に説明すると共に、疑問に思われたことや気になる点は、なるべくスピーディーに解決するよう最大限心がけております。


Q. どのくらいの予算が必要でしょうか?

ご希望や大きさにもよりますがコンパクトなものであれば3000万円台から大きいものになると億を超える建物まで幅広く設計しております。
特に必要なご予算に上限も下限も設けておりませんが、ご予算に応じて出来ることと出来ないことがございますので、その辺りは計画を実現すべくしっかりと話し合っていければと思います。
また初めて建物を建てられる方は建築費の相場感があまりピンとはこないと思いますので総工費や坪単価に関しましては気軽にお尋ねください。


Q. 遠方ですが設計をお願いできますか?

日本国内であれば基本的にはお受けしております。
ただし工事の規模と遠方具合によってはご相談させていただくことがございます。
また交通費は別途いただいておりますのでご了承ください。


Q. 土地探しからの相談に乗ってもらえるのでしょうか?

可能です。専門的視点から敷地の持つ可能性を総合的に判断いたします。
例えば希望の広さが確保できるのか、物理的に危険をはらんだ土地ではないか、など所見でわかる範囲でアドバイスはいたします。
尚、価格の高い土地は敷地の形状や法規線、駅からの距離、周辺の環境に至るまで欠点が少ないことが殆んどです。
反対に比較的安価で取得できる変形地や、法規制の厳しい敷地であっても、発想の転換や知恵をしぼり、ポジティブに素敵な建築を提案することが必ず可能だと考えて思います。 ポイントはどう建ててどう使いこなすかだと思います。その場合土地の価格を抑えることで全体の予算に余裕が生まれますので浮いた予算を建物本体をより良くする方向に回していただければと思います。
ただし比較的安価な土地でも敷地に大きな高低差がある場合や斜面地の場合に限っては土地自体の価格が安価でも本体工事でその高低差を補う何らかの処置(土を盛る、擁壁を作る、杭を打つなど)が必要になるためトータル的に考えるとあまりお買い得とは言えないこともございます。
また土地探しはご希望のエリア、街の雰囲気、駅からの距離など、個人によって好みや許容の範囲が大きく異なります。よって弊社より積極的に敷地を探し斡旋することはございませんのでご了承願います。
とりあえず気になる敷地がお見つけになられましたら弊社まで気軽にご連絡ください。


Q. 初回面談の際に用意するものはありますか?

敷地測量図、地盤調査の結果がお手元にある場合は持参ください。
弊社にご要望をお伝えいただく上でイメージに近い資料等があればお持ち下さい。
夢や希望をたくさん考えてお越しください。ビジョン、ライフスタイル、デザインなど何でも結構です。多い場合はメモ等でお持ちいただければと思います。


Q. 問い合わせから引渡しまでの期間はどれくらいですか?

大きさや構造の種別にもよりますが、木造2階建の住宅で通常12ヶ月(設計6ヶ月+工事6ヶ月)〜となります。 リフォームや店舗内装工事で通常3〜6ヶ月となります。(規模による)
鉄筋コンクリート造や集合住宅、その他の一般建築は2年程度かかる場合もあります。
時間がかかるようにお感じになられるかもしれませんが、フルオーダーメイドにて全ての作業がゼロから案件毎に行われるため、メーカー住宅や建売住宅のようにはいきません。ご希望をしっかりと伺いながら手作業により丁寧に設計と工事を行うために必要となる時間となりますので完成を楽しみにお待ちいただければと思います。
もし諸事情により完成を急がれる場合は一度ご相談ください。 対応することが可能な場合もございます。


Q. 実際、どのくらいの予算でどの程度のものができるのですか?

コロナ、ウクライナ戦争以降の物価の急激な高騰に伴い2023年現在における弊社の標準的な建物の建築費は木造で坪120〜150万円、鉄骨造で坪135〜170万円、鉄筋コンクリート造で坪150〜200万円程度となっております。
広さ36坪の標準的な木造2階建て住宅の場合、36坪×125万円=4500万円位からを目安とお考えください。
住宅の場合、上記価格に照明、水廻りの設備、キッチン、床暖、空調設備、外構工事、植栽、一部の家具等、細かいものですと表札など、例外を除きそのほとんどを含んでおります。
含まないものとしては、消費税、設計監理料、敷地測量費、地盤調査費、登記関係費用、確認申請費用、地盤補強費用(必要な場合のみ)、セキュリティシステム、カーテンなど。また用途による特殊設備や医療機器、店舗の場合の備品などは含みません。
リフォームの場合は建物の状況により修繕箇所や設備の移動具合など、費用の振れ幅が大きいため、お手数ですが個別に問い合わせください。
また店舗設計の場合も用途や仕様、必要設備機器によって金額が大きく異なりますので個別に問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
実際に弊社で設計を行なった物件の価格や坪単価(個人や場所を特定できる情報を除く)をご参考に案内することもできますので気軽に問い合わせください。


Q. 耐震性はいかがでしょうか?

弊社では一級構造事務所と協議し、全てのプロジェクトにおいて都度個別に構造設計と構造計算を行っております。
鉄骨造やコンクリート造も含めあらゆる選択肢の中からご希望の構造種別と構造強度を選択していただくことが可能です。
(※阪神淡路大震災以降、現行の建築基準法にそって建てられる標準仕様の木造建築物であっても震度7で倒壊しない強度を持ち合わせております。)
ただしよりダイナミックな空間、より複雑なプランやデザインをご希望頂いた場合は耐震等級・耐風等級共にご希望に添えない場合もございます。その辺りは全体のバランスと優先度合を協議しながら決定していくこととなります。
また構造種別は耐震強度を左右するに留まらず、建物の躯体(骨組)の耐用年数にも大きく関係いたします。耐用年数は基本的には、鉄筋コンクリート造 > 鉄骨造 > 木造の順に長くなります。


Q. 担当者について

弊社では全ての打合せ、プランニング、外構を含めた全てのデザイン、インテリアのご相談、工事代金の精査、工事業者の手配、アフターフォローまで代表の真銅が自ら行います。
また図面の作図、現場での工事監理は代表の真銅と専属の担当スタッフで行います。
(※構造設計と構造計算につきましては信頼のおける提携一級構造事務所に外注いたします。構造の内容と打合せは全て弊社でおこないます。)
よって設計のご依頼からからアフターフォローに至るまで常に窓口は一つで、やりとりは一貫してスムーズです。
また工事監理業務においては利害関係のない第三者の視点で建設業者と施工状況を厳しく監理いたします。
弊社ではプランのスタートから建物の完成まで、また将来に渡って関わった建物とそのクライアントと向き合っていきます。


Q. 設計事務所と施工会社との違いや、業務の区別がよくわかりません。

弊社は建築設計事務所です。主な業務は建築物の設計やデザインと現場での工事監理業務となります。つきまして弊社とクライアントの間で取り交わす契約は設計監理業務請負契約であり、そのサービスの対価として設計監理料を頂戴しております。
施工に関しては、実際に工事を行う施工会社とクライアントの間で、別途工事請負契約を結んでいただきます。工事代金は施工会社に直接お支払いください。
つきましては弊社にお支払いいただく設計監理費用と、施工会社へお支払いいただく工事費用が必要となります。
施工会社はお知り合いの建設会社や、近所の工務店でも構いません。心当たりがない場合は弊社の方で普段お付き合いのある優良な施工会社をご紹介いたします。ただし弊社にとっても初めてのエリアにつきましては一から施工者を探すこともございます。
またクライアントからご紹介の施工業者やご指定の施工業者であっても過去の実績や施工技術が伴わないと判断する場合は稀にお断りすることがございますのでご了承願います。


Q. インテリアや家具の相談にものってもらえますか?

居心地のよい空間や美しい空間を完結させるために、インテリアは大変重要だと考えております。必要に応じてインテリアコーディネイトのご相談やご提案も致します。
またダイニングテーブルや作り付けの家具は弊社でデザインすることもございます。デザインと品質に優れたものを比較的安価に製作することが可能です。


Q. ローンの斡旋は可能ですか?

可能です。お客様のご状況に応じて各種アドバイスやご紹介をいたしますので気軽にご相談ください。
尚お勤めの方と個人事業主の方ではローン先の銀行の選び方や進め方が少し異なります。

お勤めの方は勤め先とお付き合いのある銀行(給料振込口座になっている銀行など)からのお借り入れが基本スムーズではあります。ただしそれが都市銀行(メガバンク)の場合、住宅ローンにはあまり積極的でないことが多く、付随して建築費の分割支払い(建設会社や工務店へのお支払いは3回程度の分割払いになることが多い)やつなぎ融資の斡旋などに対応いただけないことが多いです。
都銀以外ですと地域に根差した地方銀行がありますが、こちらは住宅ローンに力を入れておられることが多く、建築費の分割支払いやつなぎ融資の斡旋も積極的におこなっているところが多いので比較的スムーズに進むと思います。
また最近はネット銀行も増え、金利が低く手続きがかなり容易な場合もございます。

また個人事業主の場合は当該事業でお付き合いされている銀行で住宅ローンを組まれるのがスムーズだとは思います。(理由は経営状況や資産を把握されておられるからです。)
ただしあまりお借り入れの必要のない事業をおこなっておられる方や、事業でお付き合いしている銀行とは別の銀行で住宅ローンは組みたいと言う場合につきましては個人事業主でも前向きに検討していただけることの多い地銀をあたるのがやはりスムーズだと思います。
その他ご不明な点がありましたら気軽にお申し付けください。


Q. アフターフォローや保証はいかがですか?

基本的には弊社、若しくは施工を担当した施工会社にお申し付けください。

建物の設計内容に関して何かしらの問題がある場合は勿論弊社にて責任を持って対応をいたします。合わせて建築士賠償責任保険に加入しておりますので万一の際はこちらでカバーいたします。
ただし弊社の基本方針としてリスクの高い設計は基本おこなっておりませんので、設計の内容に起因する問題は基本おこらないものとお考えください。

工事の施工方法や技術に起因する内容に関しましては施工会社側の補償となります。
補償内容に関しましては躯体(建物の骨組)や防水に関する保証は10年、また傷や設備機器の初期不良に関する保証は施工会社によって多少の差異はありますが基本お引渡し後1~2年のところが多いと思います。
(※引き渡し後にご使用することによって生じた損傷や経年劣化は保証対象外となります。)
また弊社からご紹介する建設会社や工務店に関しては保証期間終了後においても万一の施工不良が原因で起こるトラブルに対して責任を持ってご対応いただける建設会社です。ご紹介することが多くなる手前、後々トラブルを招く可能性がある施工会社や、アフターフォローをおこたる施工業社は弊社にとっても好ましくありません。弊社からご紹介できる建設会社や工務店は施工技術と誠実さを兼ね備えた会社のみとしております。
(※現在建築地が大阪府下全域、神戸市、西宮市、芦屋市、明石市、淡路市、奈良市、徳島市のエリアに関しましては実績があり常時手配が可能な工事業社がおります。それ以外の地域に関しては当該エリアの施工業社の中から過去の実績や面談をすることで新たな施工会社を選定していくことになります。)
合わせてお知り合いの施工会社に工事を依頼したい場合は気軽にお申し付けください。

また現行の法律では瑕疵担保保険への加入が基本義務付けられております。
瑕疵担保保険とは建物の躯体(建物の骨組)や防水関係など住まいにとって致命傷となる部位の損傷に関して完成後10年間にわたって保険が適応されることで、万一施工を請け負った工事業社が倒産しているなどの場合でも別の建設業社にて無償で修理が可能となる保険です。
瑕疵担保保険の内容は住宅メーカーや工務店など、どこで建てられても保証内容は基本同じものになります。

また建築後10年間にわたって問題がなかった建物が11年目に突然傾くというようなことは通常非常に考えづらく、万一このようなことが起こるとすれば地震や津波など何かしらの外的な要因によっておこることが殆どだと思います。この辺りのトラブルに関してはどこで建てられても通常は施工会社の補償の対象外となりますので、各種保険会社において火災保険やセットで加入することのできる地震保険に入るなど、クライアントご自身でご対応をいただくのが一般的です。


Q. 打合せの場所は?

初回の面談は資料が豊富なため基本的には弊社まで起こしいただいております。
2回目以降は弊社にお越しいただくか、或いはご希望の場所までお伺いいたしますのでご家庭や仕事の状況に合わせてお気軽にお申し付け下さい。
ただし仕上材料の選定や設備機器の打ち合わせ等に関しましては資料やサンプルでの確認が必要になりますので弊社の方までお願いいたしております。


Q. 実物件が見たいのですが?

真銅の自宅兼オフィスを含め常時ご覧いただける物件もありますので気軽にお申し付けください。
その他の物件に関してもある程度ご案内は可能ですが、全てクライアントに引渡しの済んだ物件となりますので先方の都合により中を見せてくださる方もいらっしゃれば、外観だけという場合もあります。
また工事中の物件に関してはご希望に応じてご案内することは可能です。
合わせて完成間際に極小規模で見学会を行うことがございます。興味がありましたらご案内をいたしますので気軽にお申し付け下さい。


Q. 具体的な設計監理料(設計料)を知りたいのですが?

設計監理料の料率は総工事費の10%〜15%としております。(構造設計料、設備設計料、外構デザイン料、現場監理費、各種申請代行費用を含みます)
料率は物件の用途や大きさ、構造種別、難易度によって異なりますので詳しくはINFORMATION内の “設計監理費用について” をご覧ください。
より具体的に設計監理料をお知りになりたいという場合はお見積りをいたしますのでメール又は電話で直接お問い合わせをいただけますようお願いいたします。
その際にお分かりの範囲で構いませんので、用途(新築住宅・リフォーム・店舗・病院など)、規模、希望総工事予算等をお伝えください。


Q. 設計監理契約を途中で解約はできますか?

万一に何らかのトラブルや諸事情にて設計監理契約の中途解約をご希望頂いた場合は応じさせていただきます。
その場合は解約に至った理由を双方で協議し、これまでにかかった作業代を設計監理請負金額と進捗状況から割り出し実費精算をさせていただきます。
尚現在までに解約になったようなケースは一度もなく全ての物件を問題なくお引渡しいたしております。


^