mikage-170919
神戸の御影で建築中の現場です。今日は配筋検査です。後日基礎を作るためのコンクリートをこの上から流し込むのですが、流してしまうと基本的には中に入っている鉄筋は二度と目にすることはできません。そこでコンクリートを流す直前のタイミングで、設計通りの径かどうか、また適正な量の鉄筋が入っているか、正確に組まれているかを確認します。

Share 

mikage-170906
神戸市東灘区の山手で計画中の住居です。今日は本体工事着工に先立っての基礎補強工事。
今回の敷地は地盤自体はかなり良好だったのですが、地震や豪雨で法面の崩壊を起こす可能性がゼロではないので、万一そういったことが起こった際にも建物自体が傾いたり、倒壊したりしないためにほどこす補強工事と言えます。
この柱状改良杭という杭補強は比較的軽量である木造住宅の基礎補強によく採用されるもので、基礎の直下に直径50cmくらいのドリルで穴を堀り、その穴の中にコンクリート流し込んで作る現場打ちコンクリート杭です。
この杭が地中の深いところに位置する堅い岩盤層に到達し、その杭の直上に建物を基礎を載せることで、有事の際も建物は倒壊しないということになります。見えない部分ですが、疎かには出来ない重要な部分です。

Share 

view-house-mikage-001
神戸市東灘区で計画することになった住宅です。敷地は阪急御影駅より山側に上がった場所になります。
敷地は150坪ほどあり、一部は斜面で雑木に覆われています。敷地からの眺望はとても良さそうなので、2階に主要な部屋をあげた計画にしようと考えています。
mikage-170501
view-house-mikage-006

Share 

  
^