大阪府箕面市の新興住宅地に計画された住まいである。
エリアは決まっている状況で土地探しからのスタートであった。
当初クライアントは中庭のあるコートハウス型の住まいを希望しておられたが、初めてそのエリアを訪れた際非常にロケーションがよかったことから、中庭は必要ないと判断し、逆に一番眺望の良い敷地を選択することで計画はスタートしました。
計画地は造成された山の斜面の一角に位置し、目の前には箕面の山々と空のみが広がるというロケーションである。
コンパクトな敷地を最大限活かしながら、邪魔なものを排除し眺望のみを望むべくメインとなるLDKを2階に設け、さらにその上部にロフトを絡めることでLDKの天井高を4m確保した。合わせてLDKの先にはテラスを設けその境界となる面を一面のガラス張りとすることで空間全体に前に広がる景色への抜け感と室内全体に対する開放感を持たせている。
テラスとリビングを仕切る建具は全て引き込める形状とし、フルオープン時には内外が一体となりその先の大自然へと続いて行く。
対する1階には玄関や水廻り、各居室集中させることで総2階建て+ロフトのボリュームを敷地いっぱいに計画することとした。